プレイヤー間のやりとり
トーナメント
トーナメントは特殊なゲームのイベントで、プレイヤーや同盟に素晴らしい報酬のチャンスが入ります! トーナメントは数種類あり、それぞれに目的が違います。目的を達成するとトーナメントポイントがもらえます。トーナメント中にポイントを多く集める...
Votes: 0
Comments: 0
城の防御ボーナスの援軍への影響は?
城の防御ボーナスは自分の城内に駐留中の全味方ユニットに適用されます。これには味方からの援軍も含まれます。
Votes: 0
Comments: 0
城の防御ボーナスとは?
城の防御ボーナスは城内に駐留しているユニットの防御力を高める効果があります。城壁をアップグレードしたり防衛設備を建設することで城の防御ボーナスの合計を高めることができます。
城の防御ボーナスの仕組み:100ポイントあたり、ユニットの...
Votes: 0
Comments: 0
入るはずの襲撃ランキングポイントが入っていない
襲撃ポイントは自分が襲撃で奪取した資源の量から、自分の城に対する敵の襲撃で奪われた資源の量を差し引いた数です。合計で襲撃ポイントがマイナスになってしまっている場合、襲撃ランキングにはランクインできません。
Votes: 0
Comments: 0
同時に動かせる部隊やキャラバンの数を増やすには?
古代の知識「戦闘陣形」をアップグレードしてください。 同時に送れる襲撃部隊、援軍、偵察任務およびキャラバンの数が増えます。
Votes: 0
Comments: 0
他のプレイヤーに攻撃するにはどうすれば?
他の領主たちとやりとりをするにはマップ画面を開いて他の領主の城をみつけて選択し、アクションメニューから行動を選んでください。城を襲撃するには画面の左下の隅にあるマップボタンをタップして、攻撃したい城を選んでください。攻撃する部隊の内容...
Votes: 0
Comments: 0
自分の城を敵の偵察から守るには?
場内に偵察ユニットが大勢いればいるほど、敵の偵察任務を撃退できる可能性が高くなります。
Votes: 0
Comments: 0
敵からの偵察を事前に知るには?
偵察ユニットは他のプレイヤーに位置を知られずに動きまわることができるため、いつ偵察部隊がやってくるかはわかりませんし、警告も出ません。終了した敵の偵察任務が事後に軍事報告として表示されるだけです。
Votes: 0
Comments: 0
襲撃回数を使い切ってしまった!
襲撃回数が回復するまではどれだけ奮戦しても資源は一切手に入りません。
注:パラゴンを発動させるか、力のオベリスクでユニットそれぞれの能力を高めると襲撃回数を増やせます。 一日に襲撃を行えば行うほど次の襲撃までの待ち時間が少なくなり...
Votes: 0
Comments: 0
襲撃をしたのに入手資源がゼロだった
襲撃をする城一つにつき、毎週50,000の資源(Netで)までしか手に入らない制限があります。この入手資源上限は初回の襲撃直後に適用され、8日目になると、初日襲撃した資源と同量の襲撃資源がまた奪取可能になります。従って50,000資源...
Votes: 0
Comments: 0
攻撃できないプレイヤーがいる
レベルが30未満(もしくはストームフォールに3日未満の滞在)のプレイヤーには初心者ガードがかかっています。初心者ガード中のプレイヤーは他のすべてのプレイヤーに攻撃をしかけることができますが、他のプレイヤーは先に攻撃されない限り、そのプ...
Votes: 0
Comments: 0