資源
資源について
ゲーム中の主たる資源は燃料、弾薬、食料の3種類存在します。これらの資源は建物を建設したり、技術を研究したり、ユニットを訓練して維持するのに必要不可欠です。
Votes: 6
Comments: 0
資源生産施設
燃料、弾薬、食料の3つの主たる資源は基地内の資源生産施設(ドロップゾーン、弾薬工場、油田)でそれぞれ生産されます。資源の生産量を増やすにはこれらの建物を増やす/アップグレードするか、資源生産に貢献する精油所や弾薬製造ラインなどの関連施...
Votes: 3
Comments: 0
資源貯蔵施設
保有可能な資源の最大量は保冷貯蔵庫(食料)および物資倉庫(燃料と弾薬)の容量で決まります。最大量を増やすにはこれらの建物、もしくは、ある程度の資源の保管が可能な弾薬工場や油田を、増やすかアップグレードする必要があります。これらの建物に...
Votes: 7
Comments: 0
技術の研究
「技術」画面の「経済」タブには資源の生産および消費を改善する技術がいくつかあります。 技術「資源調達効率」を研究することで資源調達から得られる資源の量を増やすことも可能です。
Votes: 2
Comments: 0
資源調達
資源調達を実施すれば無料で基地に資源を持ち帰ることができます。資源調達を行うには基地内に着陸しているヘリコプターをタップし、いずれかの資源調達を選択して「開始」をタップするだけです。エリート資源調達はエリートボーナスの発動中にのみ利用...
Votes: 11
Comments: 0
ボーナス
技術「セキラドローン」を研究すれば燃料と弾薬の生産量が永続的に7%増加します。また、新兵採用センターをアップグレードすることでも資源の生産量を増やせます。 ダイヤモンドを消費すれば、資源の生産量と消費量を一時的に改善するアイテム(資源...
Votes: 4
Comments: 0
ダイヤモンド
ダイヤモンドを活用することでゲームを有利に進めることができます。ダイヤモンドを消費すればショップで様々なアイテムを購入したり、基地の防衛設備を建設/アップグレードしたり、待ち時間を短縮したり、同盟が保有している拠点のアップグレードに貢...
Votes: 6
Comments: 0
ダイヤモンドの入手方法
ダイヤモンドは銀行から購入できるほか、以下の方法でも手に入ります: ・推奨ミッションを達成する ・毎日ゲームにログインして30日目、60日目、90日目のボーナスを受け取る ・週間ランキングの上位に入る ・実績を達成する ・トーナメン...
Votes: 9
Comments: 0
建設モジュール
一部の建物を高レベルまでアップグレードするには建設モジュールが必要になります。建設モジュールはショップから購入するか、特別価格セットの特典としてしか手に入りません。
Votes: 2
Comments: 0
新兵採用ポイント
新兵採用ポイントは新兵採用センターのアップグレードに必要です。ショップから購入するか、Facebookの友達をゲームに招待することで手に入ります。
Votes: 0
Comments: 0
ホロディスクと増築パック
ホロディスクと増築パックは同盟本部で使う特殊な資源です。増築パックがあれば同盟本部をアップグレードできます。ホロディスクは同盟の技術を研究するのに必要です。
Votes: 1
Comments: 0
機密ファイル
機密ファイルはトーナメントに参加することで手に入ります。特定の技術をアップグレードするのに必要になるほか、ショップで一部の特殊アイテムを購入するのに使えます。
Votes: 2
Comments: 0